ヒコーキ雲?

今朝 忠節橋をわたっところで、ヒコーキ雲を発見。もっとはっきりしていたけれど携帯を出したり、車をよけたりしていたら、またたく間に崩れてしまいました。それにしてもこんな角度で飛びあがり飛び降りられるとは、摩訶不思議? 

コロナが収まったのでバス通勤をはじめました。忠節橋から岐阜市役所までおおよそ30分の行程です。良い汗をかいています。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

イチジクのジャム

沢山イチジクをいただきました。4つ切りにしてオーブンで2時間焼いてドライフルーツにしたものや、冷凍にしたものや、いろいろい頂きました。少し時間をおいてから食べるとシャーベット状になり美味しいとのことです。私は早速ジャムに~~。出来上がりにブランデーを少し多めにかけてみました。超美味しいです!! 一流のケーキ屋さんにも負けないほど風味がよくて旨い!!! ケーキ屋さんになれば良かった。自画自賛!!! (私はなんて軽い人間なんでしょう エヘヘ)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

栗きんとん

岐阜の栗きんとんは有名ですが、中津川の ”すや” の栗きんとは格別に旨い。どこの菓子屋の栗きんとんも真空パックですが、”すや” は和紙で包んであります。残念なことに岐阜市の高島屋には ”すや” が入っていない。先日お嫁さんが大阪から買って帰って来てくれました。なーんか変な感じです。でも美味しくて幸せです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

恩田さん

全日本写真連盟中部本部顧問の恩田正武さんが、金華山一万回登頂を達成されました。簡単には真似ができない快挙です。登頂のたびに出会う素晴らしい自然との出会い、感動を撮り続けていらっしゃいます。今回金華山をテーマに写真展を開催されました。岐阜公園内の加藤栄一 東一記念美術館で開催中です。ぜひ見に行ってください。金華山の自然のすごさ、美しさに感動します。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

シャインマスカット

5月ごろに、はじめて ”ふるさと納税” を頼んでみました。自分では買えないシャインマスカットを思い切って頼みました。すっかり忘れていましたが、段ボール入りで届きました。時期が終わるころなのですが、見事なシャインマスカットです。なんだか超とくをした気分です。ふるさと納税嬉しい制度です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ロバのパン

♪ ロバのおじさんチンカラリン〜♪ 懐かしいメロディーがきこえてきました。コロナが解除された後の岐阜公園で出会いました。昭和のころはロバが馬車を曳いてパンを売りあるいていましたが、道に糞をするので禁止になり、車に変わりました。コロナで在宅が増えたせいで令和で復活です。 “チョコレートパンとあんパンと~” 思わず3個買ってしまいました。甘さ控えめの蒸しパン。おいしかった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

芽が出ました

 

サラダ用の紅白二十日大根の種を蒔きました。一週間目に芽が出てきましたが、間隔をあけたつもりなのにモヤシ状態です。種蒔きの前日に水につけたのも失敗の原因の一つで、小さい小さい種なので、種同士がくっついてしまって、パラパラとはいきませんでした。種蒔き一つとっても上手と下手があります。笑。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

岐阜市役所新庁舎

先月末の緊急事態宣言中の岐阜市庁舎です。解除されたので青色になるかなと思っていたのに、昨夜見たら何も色がついていなかった。青い色の、安全マーク色の庁舎が見たいです。(笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

岐阜”せんい祭り”

緊急事態宣言も解除され、晴天にも恵まれた土曜日日曜日、岐阜の繊維問屋街では ”秋のせんい祭り” が開かれました。 普段は卸問屋さんだけしか購入できないアパレルのおしゃれ服が、一般の方でも購入できます。私も一枚1800円で購入しました。アパレル大不況の時ですが、みんなで頑張りたいと思います。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

萩の花

岐阜はコロナの緊急事態措置が解除されました。今朝からバス通勤にしました。途中の道端にこんなに美しい萩の花が咲いていました。大株です。手入れはあまりしなくてもよいのかなー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

新体操松原梨恵ちゃん受賞

スタッフの松原さんの娘さんの 松原梨恵ちゃんが、今回 ”岐阜市民栄誉賞” に輝きました。私までとても嬉しい!!

高校生でナショナルチームに入ってからの10数年、厳しい練習、オリンピックという重圧etc~~.よく耐えました。明るくて、素直で、可愛いい。ご苦労様という意味でも、とっても嬉しい受賞です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

イチジク

イチジクをまたまたいただきました。今年は沢山実がついたらしいけれど、雨が多かったので甘くないと嘆いていらっしゃいます。私は大好きです。このちょこっとはじけたところが食欲をそそります。食後に毎日いただいています。有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

今年もムクドリの群れが電線に~~。この鳥を見ると秋がきたのを感じます。 例年より少し数が少ないように思われます。あまりにも多いと、糞や鳴き声で近所の方は大迷惑らしいから、ちょっとだけ良い傾向なのかなと思いました。まだまだ暑いけれど、秋はすぐそばにきているようです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

スイスの家庭料理ラクレット

シルバーウイークで久しぶりに家族が揃いました。でも一人出かけていて5人です。お昼ご飯はスイスの家庭料理ラクレット。息子家族がチューリッヒにいたので、ラクレット専用のスプーンとかが揃っています。溶けたチーズが、ジャガイモもクルミパンも一層おいしくしてくれます。ちょっとおしゃれな昼食です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

久しぶりにステーキ

ステーキを食べたくなり近くの雪月花にいきました。といってもランチだから1300円。とてもお手頃です。味噌汁、サラダ、デザートもついています。塩タンうまーい!ロースうまーい!! 

でももう少しお肉が欲しい。オプションで、飛騨牛をたのみました。予算オーバーになってしまいましたが、生きてる喜びを感じました。(ちょっとオーバーかな)

カテゴリー: 仕事 | コメントする