
瀧さんのお父さんからハッサクを頂きました。なんと今年は超甘い。毎年いただいていて勝手を申してすみませんが、結構酸味が強くて、蜂蜜をかけないと酸っぱくて食べられないのです。ところがです。今年はすごく甘い。なぜでしょうか。大木なので、ずいぶん沢山なるらしいのですが、今年は美味しいです。天候によって甘さが変わるのかな? 甘くて美味しいから、あっという間に食べちゃいました。ありがとうございます。

瀧さんのお父さんからハッサクを頂きました。なんと今年は超甘い。毎年いただいていて勝手を申してすみませんが、結構酸味が強くて、蜂蜜をかけないと酸っぱくて食べられないのです。ところがです。今年はすごく甘い。なぜでしょうか。大木なので、ずいぶん沢山なるらしいのですが、今年は美味しいです。天候によって甘さが変わるのかな? 甘くて美味しいから、あっという間に食べちゃいました。ありがとうございます。

銀座ねんりん家のバームクーヘンをいただきました。外側は香ばしく、中はしっとり、フランスパンのような食べ心地が魅力の一品です。味も食感も ”しっかり” 。濃厚なバター風味で、とっても美味しい。スタッフがおいしい紅茶をいれてくれました。仕事の合間の安らぎのひと時です。

孫ちゃんの麗ちゃんが、卒業旅行の一部として韓国にも行ってきました。お土産のスティックになっているジュースです。粉末なので、私はお湯に溶かしてホットジュースにしました。甘酸っぱくて、とても美味しい。ザクロでしょうか? 何か木の実のような気がします。日本にはないですねー。

山道をてくてく歩きました。道端の空き地に、可愛いタンポポがいっぱい咲いています。雑草なのですが、こんな風に咲いていると美しい。もう一週間もしたら、球状の白い綿毛をつけたボンボンになって、風に乗って飛散するでしょう。それも可愛いいです。

ボーッとテレビを眺めていたら、お洒落な照明器具がならんでいます。“ 横山由依のぶらり旅 日比谷線 ” という番組です。なんと岐阜の尾関提灯の東京店でした。20cmぐらいの小さな可愛い提灯もあります。絵柄は金魚とか富士山とか純和風で、まさにニッポーンです。折りたためて軽くて、外国の方のお土産にもってこいではないかなーと嬉しく思いました。

徳兵衛の蛸の唐揚げはとてもおいしい。握り寿司用の活きのよい蛸の、げそを唐揚げにしてあるので、かみ切ったときの食感がこの上なく良い、魚は鮮度が命といわれているけれど、すしネタの蛸の唐揚げだからまずいはずはないです。回転ずし ”徳兵衛” のおすすめです。

オペ前日、日曜日の夙川の桜並木です。青いビニールシートを敷いての酒盛りが花見風景ですが、コロナ解禁の今年は、河川敷でのバーベキューが目立ちます。久しぶりの沢山の人出を見て、とても嬉しい。 “三日見ぬ間の桜かな” 四日後の退院の日には、葉桜になっていました。葉桜も、それはそれで味があって良いものです。

兵庫医大で白内障の手術を受けました。痛くもなんともないし、次の日の朝はもう手術をした方の目がはっきり、くっきり見えるようになっていました。術後の3時間おきの目薬差しは、聞いてはいたけれどけっこう大変。携帯のアラームが大活躍です。13階だったので、神戸港の入り江が見えました。船を撮りたかったけれど~~。堤防の自動車ばかり目立ちます。

スキーシーズンも終わってしまいました。スキー場にはヤドリギが多い。ヤドリギ(宿り木)とは、樹木の上の方に丸く鳥の巣のような形で寄生している植物です。よく見ると枝先がすこーし青くなってきていて、芽吹きがはじまっているようです。もうすぐ新緑がたのしめます。


新会社にしてからこの3月末でちょうど一年経ちます。こんな景気なので不安でしたが、何とか黒字決算になりました。苦労を共にしたスタッフと、ステーキとノンアルコールビールで乾杯です。ステーキはフィレ肉の中でも最高級のシャトウブリアンにしました。はじめて食べる最高級のお肉は、柔らかくて甘味があって、食感が素晴らしい。思わず ”おいしいねー” を連発してしまいます。 岐阜打越の ”つばき” でいただきました。

孫ちゃんの就職祝いに、ルイヴィトンでお洒落なバッグを買いました。ヴィトンは年配の金持ちのおばさま用みたいな感じで、若い人向きのものは少なかったのですが、今回行ってみてビックリしました。おもいっきり若がえっています。2階に案内されて、お水をだしてもらえました。コースターにはヴィトンのマークが~。瓶もお洒落です。ワーイワーイ!!
どこを歩いても桜満開で、町の中が急に春になりました。春爛漫、楽しくなります。華やかに咲き誇る桜も好きですが、私は老木に咲く、この胴吹き桜が大好きです。苔むした幹に懸命に咲く花がいとおしい。来年も頑張って咲いてねと幹をそっと撫でました。

家族に牛肉アレルギーの人がいるので、我が家は焼肉屋さんにはなかなかいけません。先日久しぶりに焼肉を食べに行きました。牛タンとかハラミとか、どこの部分かわからないけれどぜーんぶ美味しかった。なかでも私がはまってしまったのが、この生ソーセージ。普段でもソーセージ好きで、シャウエッセンは欠かさず冷蔵庫にいれているのだけれど、生ソーセージは食感が違って旨い。また焼肉屋さんに行きたいでーす。
土曜日、岐阜大学の卒業式でした。朝のうちはしとしとと雨模様でしたが、午後から晴れて、何とか一日もちました。国際会議場で開催されましたが、女性のはかま姿がとても華やかです。見ていてウキウキしてきます。コロナで中止されていたようですが、卒業式はやはりこれでなくっちゃと思いました。麗ちゃん、そして皆さん、おめでとう。