
今月の講習会は壁に飾れるお花でした。このままおいておくとドライフラワーになって、長い間飾っておけます。フラワーアレンジメントはいろいろ方法が楽しめます。

今月の講習会は壁に飾れるお花でした。このままおいておくとドライフラワーになって、長い間飾っておけます。フラワーアレンジメントはいろいろ方法が楽しめます。

スタッフの瀧さんのお父さんから頂きました。採れたて西瓜。小玉だから皮が薄くって甘ーい。ピカピカ光ってる。今年初めてたべました。夏のフルーツの王様です。いつもありがとうございます。

我が家の菜園のキュウリが、うっかりしていたらお化けぐらいに大きくなってしまいました。キュウリのキュウちゃんを漬けました。ネットで作り方をしらべたら多種多様で、どれが良いかわからない。自分が昔から作っているやり方で漬けました。醤油はだし醤油、みりんは本みりん、グラニュウ糖、酒は月桂冠。輪切りの唐辛子とショウガの線切りは思いっきり沢山いれて~~。上機嫌です。

三連休中の浅草寺です。今回友達に会う約束があって、数人で東京に行きました。20年ぶりの東京だという、おのぼりさん集団だったので、帰りに東京観光で一番人気の浅草寺に寄りました。すごい人出です。外人さんも多い。メチャ暑かったけれど、ゆかたを着ている人も沢山みました。活気があります。この調子で日本全体が元気になっていくことを願っています。



スタッフが ”オーエセル” で 、誕生会を開いてくれました。ランチタイムですが、なんと脱皮したばかりの皮が柔らかい蟹、ソフトシェルがでてきました。ビックリです!! 珍しい!! 以前ボストンに行ったとき、ちょうど時期だったのか息子が食べに連れて行ってくれたのを覚えています。その後は上海で食べたかなー。脱皮の時期でないと蟹の皮が硬くなってしまうので、食べられないものだと思っていましたが、なんと今は冷凍でいつでも食べられるのだそうです。ウーン。でもやはり私は初夏に食べたいな。世の中便利になったけど、季節感も大事にしたいと思います。

朝の出勤時の事です。おとなりの窓から猫ちゃんが顔をのぞかせていました。ほそーいすきまから顔をのぞかせています。可愛いですね。7cmぐらいの隙間です。体の骨がやわらかいのかな。頭の骨も細くなるのかなー。???

大好きな金蝶園饅頭をいただきました。久しぶりにお目にかかります。大垣には金蝶と名乗るお店がたくさんあります。”総本家金蝶園” ”総本家金蝶堂” ”本家金蝶饅頭” etc. どこのもよく似た味でおいしい。私はこれをトースターで軽く焼いて焦げ目をいれ、皮がパリッとしたのを食べるのが大好きです。すこーしお酒の風味があるのが、癖になる要素かも~~。

地方からの集団就職で、金の卵と言われていたころ、鹿児島から岐阜にきていた喜代ちゃんから、本場のさつま揚げを頂きました。今はふるさとの鹿児島に住んでいます。岐阜のはんぺんとはちょっと違って、とても味が濃くておいしい。油抜きして、そのまま食べています。食べだしたら止まらない。いいお味です。サンキュー。
長い間何という花か名前がわかりませんでしたが、今回携帯電話をかえたら、写真の花をクリックするだけで名前がわかります。ホヤサクラランという花でした。毎年可愛い花が一輪だけ咲きます。綺麗です。それにしても携帯電話の進化は目を見張るものがあります。すごい。

大垣の信ちゃんから、すももを頂きました。自宅の屋敷の庭に大きなスモモの木が二本あって、どちらも実がならないから、一本切ってしまおうと話していたそうですが、なぜか今年は鈴なりに実が付いたそうです。このすももは白いコナがついています。採りたて、新鮮な証拠です。

大垣のお友達にホワイトコーンをいただきました。真っ白なトウモロコシです。始めての出会いです。おすすめ通り生(ナマ)で丸かじりしました。甘ーい!! アマーイ!! シャリシャリした食感がさわやかで、不思議な美味しさです。茹でても美味しいらしいけれど、サラダ用に開発されているのだから、ここは生かじりでシャリ感を楽しみたいところ。スーパーにも売り出されているそうです。おすすめのトウモロコシです。

真夏の外出にはこんなものをはめています。孫ちゃんのお勧めの一品ですが、これは優れものです。腕にはめるとひんやりして涼しいのです。日焼けがいやで、出かけるときは長袖を羽織っていましたが、これさえはあればオッケー。世の中いろいろすすんでいます。値段は500円。

100株だけ持っているたばこ産業から、株主優待のプレゼントが届きました。ご飯やラーメンが沢山はいっています。無料でいただけるものは何でも嬉しいものです。緊急用に良いなと思い、床下収納庫に保管しました。ウッシーシー!( 古いなー 笑 )


中学生時代の同総会が開かれたので参加しました。そろそろ米寿に近い年齢なのですが、参加されてる方は皆さん元気元気。少し耳の遠い方もいらっしゃるから、大声で話すから、会場は賑やかで大盛り上がりです。話は尽きません。来年もやりたいねということで、桜のころお花見をすることになりました。岐阜駅43階ビルの ” forty three ”のランチをお頂きました。見晴らしがよくて、のびのびします。


今月もフラワーアレンジメント教室にいってきました。レッスンはメチャ楽しい。今まで見たこともないような種類の花と出会うことができます。講師はとてもセンスがよい方で、美人だし、話し方もソフトでだーい好きです。クライアントから注文を受けて制作されている作品も、ため息がでるくらい素晴らしい。早く上手に活けれるようになりたーい。