栗粉餅の新顔

栗粉餅の新顔です。栗粉餅といえば おはぎと同じように丸い饅頭のような形ですが、緑水庵の栗粉餅はカップに入っています。若者が手が汚れないから嬉しいといっています。なかのおもちはフワフワ モチモチ。 全く今風の栗粉餅です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

お伊勢様参りのお土産に ”あさりせんべい” をいただきました。パリパリの食感がたまらない。 この時期のお伊勢様参りなんて、すてきだと思います。あさりの香りが、渥美の海を思い出します。

 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

大根

大根をいただきました。なんて大きな大根でしょう。先っぽも変な形をしています。大きいけれど思い切って三分の一を風呂吹き大根に~。大鍋一杯になりましたが、アラアラ!甘くって柔らかくって、これぞ大根って感じの旨さです。甘味噌のゆず味がたまらない。冬の醍醐味です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

古い古いシャネルの財布

10年ぐらい前に買ったシャネルの古びた財布をもっています。断捨離しかけましたが、高かったからなんだか捨てるのはもったいない気がします。再生しようと思って、ネットで皮を染めるペンキを取り寄せました。960円です。瓶の後ろ側に使用方法が英語で書いてありますが読めません。わかりません。アメリカ製です。仕方がないから化粧用のスポンジでペタペタ塗りつけてみました。わーい!大成功! 新品みたいになりました。 エヘヘ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

干し芋

先日の芋ほりの時に貰った芋がたくさんあるので、孫ちゃんが干し芋を作ってくれました。蒸し器で蒸して、縁側に干しています。 なぜか色がこんなにちがいます。いろいろな種類の芋が混じっていたらしい。ちょっとソフトで甘くって、ひと手間かけただけのことはあります。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

Go To Eatで楽しく

7月に購入したGoToEatのチケットは10000円で2500円分のオマケがつきました。でも直後に自粛が始まり使用できませんでした。岐阜は今月の15日から再度発売になりました。今回は10000円に対して2000円のおまけがつくだけで、この前よりも割が悪い。でも購入しました。20000円もあるので、スタッフ9人で馬喰一代の焼肉にいきました。ランチですから大サービス。本当に久しぶりで楽しい時間を過ごしました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

岐阜市民栄誉賞

『 永年にわたって新体操競技において活躍し、輝かしい業績をあげた功績をたたえる岐阜市民栄誉賞を受賞しました。頑張ってきて、そして結果がついてきてとても嬉しい』 梨恵ちゃんが胸にかけている銅メダル二つは先月の世界新体操大会でとったものです。右端のmちゃんが持っているのが今回受賞したトルフィーです。おめでとう。そして有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

トルコのバッグ

昨日のお友達が持っていたバッグです。柄が独特な雰囲気なので、どこで購入されましたかと尋ねたらトルコで買ってきたと~~。お国柄が感じられるバッグです。自分用に記念に買ってくるのも、時間がたった時に思い出にもなるし、貴重でとてもよいことです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

自分で染めたそうです

この素敵なヘアーカラーの娘さんは、近所の薬局のお嬢様です。今日お目にかかったら、またまた複雑な色合いで、お洒落なヘヤーカラーです。どこの美容院ですかとたずねたら、なんと自分で染めていると~~。下側にグリーンを入れ、次に上側にブルーを入れるのだそうです。グレーとブルーのグラデーションがとっても楽しませてもらえます。

 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

獅子唐辛子

朝採りの獅子唐辛子をいただきました。葉っぱがピンピンしています。私の菜園はもうとうの昔にダメになってしまったのに、上手な方は今でもこんなにたくさん収穫なさるそうです。さすがさすが~~です。

 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

七色の虹

土曜日のことですが、ふと見上げたら手が届きそうなところに大きな虹が~~。そのうえ虹の色がはっきりしていてビックリです。赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 まさに七色。こんなに近くで、こんなに色がはっきりしているのを見て、なんだか感動してしまいました。すごくハッピーな気持ちです。何か良いことがありそうです!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

清流長良川の初冬

毎朝渡る忠節橋からの写真です。 ”清流長良川” とはよく言ったもので、大雨の後で茶色く濁ったときも、数日で透明な清流になります。不思議です。いつもさらさらと綺麗な水が流れ続けている長良川が大好きです。気が付いたら堤防の芝生が茶色になっていました。初冬を感じます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

冬のブーゲンビリア

朝の通勤の通り道に、肌寒くなったこの時期に、美しいブーゲンビリアが咲いています。しかもさわやかなピンクです。ブーゲンビリアは深紅のイメージが強いのですが、これは貴重な花色です。朝から良い気分で出勤できます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

紅葉

これもおなじみの百々ケ峯の紅葉です。土曜日か日曜日しか行きませんが、駐車場は満タン状態です。岐阜は健康志向の方が多いのでしょうか。バーベキューの方はメチャ少なくなりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ピンポン玉ぐらいの柿

お馴染みの百々ケ峯です。谷の下のほうにこんなに小さい柿の実がなっていました。小さいくせに沢山実をつけています。一個とって食べてみたいけれど~~。無理です。きっと渋いとおもいます。笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする