紙袋が付いたままの採りたて巨峰

今朝採ったばかりの巨峰です。まだ紙袋が付いたままの、出荷前の新鮮なぶどうをいただきました。白い粉もついています。ここまで育てるのには、どれだけの手間がかかっていることやら。感謝の心でいただきます。有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

名まえもわからない花

10数年も窓際に吊り下げっ放しの植木鉢に、今朝花が咲いているのに気がつきました。時々水をやるだけですが、けなげにも枯れずに窓際を飾ってくれています。そのうえこのうつくしい花を見て驚きました。朝日を浴びて、可憐な花が輝いて見えます。なんだか嬉しい一日の始まりです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

受験生に差入れ 優しいお姉ちゃん

大きなダンボール箱が届きました。中にはポップコーンが5袋も入っています。いま一番下の孫ちゃんが受験勉強中です。おととし受験生だったお姉ちゃんが、差入れの品として送ってくれました。優しいお姉ちゃんです。来年の2月までガンバ!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

鳥取の20世紀梨は秋を感じる

毎年親戚の方からいただく20世紀梨を、今年もいただきました。今年はとても暑かったせいか、例年にくらべ、格段に甘い。ピカピカの梨を味わいながら、こんなに暑いのに もう秋かと、なんだかしんみりしてしまいます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

沖縄土産の黒糖が旨い

沖縄のかち割り黒糖をお土産にいただきました。さすが沖縄の本物、まじりっけなしの黒糖です。大昔の話になりますが、高校生のころ試験勉強中はこの黒糖をかじりながら勉強した記憶があります。私にとっては青春の思い出。アハハ~~ですが、超旨い。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

”トレジョ” の洗えるぺーパーエコバッグ

ニューヨーク在住の姪っ子の智子ちゃんが、先日、日本に里帰りしたとき、お土産をこのトレジョのペーパーエコバッグに入れてきてくれました。トレーダージョーズ、通称トレジョはカリフォルニアの大きなスーパーマーケットです。ここの洗えるペーパーエコバッグが、今日本の若者に超人気。ネットを覗くと2500円とか5000円とかで売っています。もともとは350円ぐらいですが、海を越えると高くなるのかな? 紙なのに縫えるし洗えるし、そんなところがエコで受けているのかなー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

焼き肉の ”めいらく苑”

岐阜市民病院の隣にある、焼き肉の ”めいらく苑” で、マゴマゴちゃんと夕食を楽しみました。すごい火力で肉の塊を焼いてくれました。切り分けたのが下の写真です。柔らかくて、旨味があって、とても美味しい。デザートにアイスクリームを頼んでくれました。熱々のサツマ芋のきんとんの上に、冷たいアイスクリームがドーンとのっています。トロッと溶けてメチャ旨い。飛びついて食べたので、写真を撮り忘れてしまいました。(笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

シャインマスカットのケーキ

皮ごと食べるられるシャインマスカットが大好きです。クライアントの方から差入れてもらったこのケーキは、葡萄が一粒そのまま載せてあります。可愛いお花も一輪添えて~。食べるのがもったいないくらい美しい。この頃のケーキは、これでもかこれでもかというくらい、いろいろ乗せてありますが、これは空間を計算した飾り付け。さすが老舗の西洋菓子工房フランセヤノです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

生活応援商品券

本巣郡北方町では、北方町在住者に生活応援商品券が発売されています。1万円の商品券が6千円で購入できます。一軒3冊まで。別に高齢者には1冊無料配布されました。私は1冊ただでもらい、3冊を1万8千円で購入したので、計4冊をゲット。1万8千円が4万円になりました。ありがたや! ありがたや! (笑顔)

 

 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

誕生会はウナギです

会社を新しくしてから、何やらガタガタと忙しくて落ち着けませんでした。やっとスタッフで食事をとることができました。自分では食べに行けない鰻にしました。忠節橋のところにある喜多川本店、歴史がある老舗の鰻やさんです。どこよりも少しだけ安いのに、ボリュームはあるし、焼きは本格的で、お味も抜群。ホットするひとときです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

西尾のクッキー

京都のお土産を、頂きました。抹茶ショコラです。京都といえばやはり抹茶なのですね。昨日は ”西利の抹茶わらび餅” だったのに、今日は ”西尾の抹茶ショコラ”。お抹茶は大好きです。日本人に生まれてよかった。有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

西利はわらび餅

西利のたくあんが大好きです。芦屋に行った帰り、お土産に ”西利のわらび餅” を買いました。西利がお菓子を作っているとは知りませんでした。箱を開けると、中には別に小袋が入っていて、本物の抹茶が入っています。わらび餅にちょっと振りかけると、もうたまらない。本物の抹茶の香りと味に大満足する逸品です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ジュラシックワールド ” 新たなる支配者 ”

スピルバーグ監督の最新作 ” ジュラシックワールド・新たなる支配者 ”  を、 見てきました。今回が最終回なので、今までの3人の博士もカムバックしています。ジュラシック・ワールドのあった島が噴火で壊滅し、救出された恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいるという設定です。怖い怖い。相変わらずドキドキはらはら、スピード感もばっちり。私はスピルバーグ監督のものがだーい好きです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

24時間テレビ

昨日の日曜日、北方のモレラに買物に行きました。駐車場が満杯です。入口のところで 日テレの ”24時間テレビ” の 放映中でした。黄色いTシャツを着たスタッフがたくさんいます。人人人で。舞台ステージは全く覗けません。大きな笑い声がモレラ中に響いています。活気があって楽しい。でも超密ですから、コロナが心配!!。たくさんの寄付が集まることを願って、私もほんの気持ちだけですが、寄付をしました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

カメラ用三脚もでてきました

先日の押入れ掃除のとき、カメラ用の三脚が3本もでてきました。カメラ同好会に在籍していたころのものです。その頃はニコンの一眼レフで、フイルムで撮っていました。今は携帯に動画撮影も入っていて、簡単に撮影できます。もう不要ですが捨てるのはもったいない。孫がメリカルで売ってくれることになりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする