2月3日は節分 

伊奈波神社に参拝に行きました。入口の善光寺に、大きな鬼が金棒を担いで立っています。少しユーモラスなお顔です。あしたの節分には豆まきをして鬼を追い払い、一年元気に過ごしたいと思います。それにしても、このごろコンビニで売っている節分の豆は、柔らかいし、味もよくていくらでもたべられます。昔は硬かった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

フラワーアレンジメント体験入学

フラワーアレンジメントの体験入学をしてきました。花瓶の中にオアシスという緑色のスポンジみたいなものを入れて、それにお花を突きさします。好きな花を選んで、自分の好きなように突き刺していきます。花器と花代も入れて3300円でした。なんだか楽しい。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

行列ができる ”ばんざい弁当”

 

美江寺公園の交差点に ”ばんざい弁当” があります。毎日行列が出来ています。おかずが全部手づくりで、コンビニとはひと味ちがうところがうけているのでしょう。おふくろの味でしょうか。どんな商売もアイデア次第だと実感しています。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

スキーとガス

昨日の高鷲スノーパークの朝です。晴れているのにこのガス。ゲレンデは何も見えない。危ない。でもこれは一瞬でした。この後どんどん雪が降りだしました。寒い。それも半端な寒さではありません。指先も足の指もちぎれそうに冷たい。ゲレンデはどんどん積もる雪でボッコボコ。こけそうになります。危ない。疲れる。11時頃あがりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

フラワーアレンジメント

クライアントとの打ち合わせをする場所の壁面が殺風景だったので “ nii-B ” のフラワーデザイナーに作ってもらいました。なんておしゃれなのでしょう。センス抜群によいです。真っ白の壁面が楽しい空間になりました。レッスンもあるので、スタッフの瀧さんと月いちで習いに行くことにしました。生徒になります。なんだか嬉しい。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

チョコのわらび餅

わらび餅を頂きました。なんとチョコです。わらび餅といえばきな粉が一般的ですが、チョコとは驚きました。早速全員で試食です。チョコのほうの外側の粉は、ちょっとココアの風味がありますが、砂糖が全然入っていないので、その分わらび餅の甘さが引き立って、不思議なおいしさです。少しケーキっぽくて新鮮なおいしさです。きな粉のほうはいつも通りなので、チョコに軍配があがりました。ヘヘヘ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

神戸の梅の花ランチ ”湯葉どんぶり”

神戸でのランチは  湯葉と豆腐の店 梅の花   として有名な ”梅の花“ の 湯葉どんぶりにしました。作り立てのフワフワの湯葉がたっぷりのっています。モチモチ感も素晴らしく、お味は懐石料理の店ですから文句なし。ついている茶わん蒸しなんか絶品です。本格的な和懐石を堪能しました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

キムタクが 鰻の ” 喜多川 ” へ

またまたキムタクの話題です。忠節橋のたもとにある ” 喜多川 ”は 、戦前からあるウナギの老舗です。のれん分けで開店したお店が沢山あります。キムタクが食べに行ったこの店もその一つ。岐阜市柳津町にあります。岐阜の鰻は関東の鰻とは違って、しっかり焦げ目がついています。岐阜の鰻は美味しいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

王将のテイクアウト

土曜日は出勤して、目いっぱい仕事をしたら、妙に中華が食べたくなりました。千手堂に昔か ら ” 王将 ” があったのを思い出し、行ってみました。時間帯もあったのか 席で食べている人よりテイクアウトの人の方がとても多い。15人ぐらいの行列です。いろいろ頼んでみました。餃子 酢豚 エビチリ 肉団子 炒飯。ぜーんぶとても美味しかった。満足満足!! 便利な世の中になったものです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

見事な西本願寺の和三盆

兄貴の息子が、父親の13回忌の法要の御勤めをしてもらいに、西本願寺へ行ってきたそうです。その時いただいた西本願寺の『 和三盆 』を、 お裾分けにいただきました。西本願寺の寺紋「下がり藤」が見事に再現されています。ホロホロと崩れるように溶けてゆく繊細な和三盆。さすがさすがの和菓子の頂点を味わわせていただきました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

商売繁盛の西宮神社

神戸では 時間を作って西宮神社に参拝しました。風格がある立派な神社です。敷地もとても広い。商売繁盛の神様です。心を込めて参拝しました。下ごごろが見え見えの参拝ですが~~。(苦笑) 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

全身をMRIで検査

mり

数日このブログをお休みさせていただきました。実は神戸のクリニックで、全身のMRI検査をしてもらいに行ってきました。素晴らしい最新式のMRIで、全身のガン検査の意味も込めて撮影してもらいました。頭部はすぐ診てもらいましたが、素人でもわかるくらいはっきりした映像で、ひと安心。あとは何が出てくるかなー。ちょっぴり不安です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

迎春の和菓子 落雁

迎春の和菓子を お年賀のあいさつにいただきました。なんて美しいのでしょう。雪割草 水仙 羽子板 凧 糸巻 梅 etc。日本の春の景色を思い浮かべます。熟練の職人の手で ゆかしい縁起物をかたどって作られたら落雁。ほろほろ雪のように口溶けする落雁、日本ならではの優雅な味わいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

旨いラーメン『 麺’s アピタ北方店 』

お餅も良いけれどラーメンも良いね ということで お昼ご飯はアピタ北方の 『  麺’s  』へいきました。ここの売りは ベーコンスパイシー650円。レタスもりもりは100円追加。久しぶりでしたが やっぱりここは旨い 安い。バンザーイ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

三連休

三連休は 仕事が一日 スキーが一日 最後の日は『 ドクターコトー診療所 』をみてきました。離島医療に情熱をかけ 命の尊さに執着する医師の 心温まる物語です。テレビでの放映をずーっと見ていたので、ぜひ映画も見たかった。とても良かった。 

正月2日には家族で『アバター2』を見てきました。前回は森の話でしたが 今回は海の物語です。立体映像の撮影技術のすばらしさに感嘆しました。映画もよいですね。

カテゴリー: 仕事 | コメントする