KDDI 株の配当

KDDIから株の配当として、ロウソンのおやつがダンボール一杯送られてきました。確か100株だったと思うけど~。ここ数年の投資熱の影響もあってか、株式の配当を中心とする株主還元強化の流れが大きくなってきているそうです。お菓子だい好き人間ぞろいのスタッフは大喜び。牛丼のヨシノヤの株を持つと、タダで牛丼が食べられるかな?(笑) 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

残念!県立岐阜商高

佳境に入った甲子園の高校野球ですが、県岐阜商がベスト4進出で、今日は大いに盛り上がりました。ピッチャーがなかなか良いです。今日は準決勝の日。市役所1階市民交流スペースのテレビの前は結構な人だかりです。テレビ局もラジオ局も勢ぞろい。みんな勝つ瞬間を期待してのテレビ観戦でしたが、残念、敗退しました。ピッチャーが2年生なので、来年は優勝が期待できそうです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

クラブハリエ近江八幡

バームクーヘンで有名 な  ” クラブハリエ近江八幡 ”  に行きました。焼きたてのバームクーヘンはここでしか食べられないのでさっそく喫茶室へ。ほのかに甘い香りが漂っています。目的の焼きたてバームクーヘンは、さすがに旨い。豊かな自然を楽しみながらの遊歩道も癒されます。たねやの和菓子は、わたしはモナカの皮とあんこが別々にパッケージされているのが大好きなので、少しだけ購入。ガラス越しにバームクーヘンの手焼きしているところも眺めて楽しい一日でした。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

お盆休みの土産いろいろ

盆休みが終わりました。スタッフのみなさんはそれぞれに家族でお楽しみのようでした。お土産がどっさりです。どれも工夫が凝らしてあって、地元の味がして旨い。私はというと、専業主婦をしたことがないので、久しぶりの長期の休暇がうれしかったのですが、やることが沢山たまっています。忙しい忙しい。墓掃除から始まって、庭木の消毒、花畑の草抜き、やってもやっても終わりがない。暑いから、労働時間にも制限がある。肉体労働連続の盆休みでした。苦笑。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

モレラ岐阜に怪獣が~

モレラ岐阜に怪獣が~~。怪獣の卵もおいてあって、子供たちが中に入った大騒ぎしています。楽しそうです !! モレラの建物の中はクーラーがきいているので別天地で涼しい。高齢の方たちも腰かけて、孫たちのはしゃぐ様子をニコニコと見ています。良い感じです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

サンクチェアリー琵琶湖

会員制リゾートの サンクチェアリー琵琶湖で、家族が誕生祝いのランチ会を開いてくれました。オープンして一年の新しい建物が素敵です。宿泊はもう予約一杯らしいから、ディナーはもちろん無理でした。そのうえドレスコードもあるらしい。あちらこちらで若いご夫婦や子供連れの方たちがお茶してます。富裕層が増えていると聞くけれど、本当なのですね。どうやってお金を稼いでいるのかな?不思議な体験のひと時でした。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ゴーヤのつくだ煮

信ちゃんに手造りのゴーヤの佃煮を頂きました。たーくさん作って下さいました。全部真空パックにしてあるから来年まで大丈夫です。しかも小瓶にしてあります。大びんではいちど封を切ってしまうと日持ちがしないので、おひとり様用にと、小瓶に分けて詰めてくれました。本当に優しい心遣いです。ゴーヤはうっすらと苦いけど、かつを節や縮緬じゃこがたくさん入っていて美味しい。栄養満点。サンキューデース。キュウリのキュウちゃんも作ってくれました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

鹿児島土産 かるかん饅頭

スキー仲間のトクちゃんが、お母さんを鹿児島の実家へ連れて行ってきたそうです。高速を使って往復2万キロだったそう。車では大変そうですが、乗り物をいろいろ乗り継いでいくともっと大変なので、お布団で横になってもらって行ってきたそうです。お母さんはとっても喜んでいらしたそう。親孝行ですね。お土産に蒸気屋のかるかん饅頭とかりんとうを頂きました。このかりんとうは超旨い。大好きです。有難うございます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

浅草満願堂の ” 芋きん ”

江戸時代から大人気の浅草の  ”うす皮芋きん”  を頂きました。吉原の花魁や太夫達の心を捉えたさつま芋のきんつばです。中身のさつま芋の食感がさっぱりとしていて、薄甘くて、これは不思議と心をとらえます。噂には聞いていましたが、はじめて頂きました。甘党の私にはたまらない旨さです。満願祈願を願っての満願堂の芋きん、有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

誕生日のお祝い

誕生日のプレゼントを頂きました。数十年も前、会社を立ち上げて頃に力をかしてくださった一期生の社員の方たちからです。誕生日の日にちをよく覚えていてくだったと感激。とっても嬉しかった。皆さんはお洒落で若々しい。あなたたちのおかげで今日がありますと、頭が下がりました。有難う!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ブルベリーの実

今年の我が家でできたブルベリーです。実が小さい。そして硬い。酸っぱい。砂糖で作った蜜に漬け込んでみました。そこそこいけます。朝ごはんの時にのむ豆乳に入れてみました。美味しいです。これからしばらくは毎週収穫できそうです。なんだかうれしくなりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

隅田川の花火大会

これは隅田川の花火大会の画像です。綺麗だったので思わずテレビの画像を撮ってしまいました。岐阜の花火大会は来週 長良川で開かれます。岐阜の花火は ドーンという音が、近くにそびえる金華山に反響して、よりダイナミックに聞こえるのだそうです。目で見て楽しみ、音もしっかり聞いて楽しみたいと思います。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

たなおち寸前の西瓜

地元の農園の方から棚落ち寸前の小玉スイカを頂きました。畑での完熟ですから頂いたとき熱かった。切ってみたら種の周りが少し空洞化しています。食べてみました。超超甘い。水分たっぷりで下の受け皿はあふれんばかりのジュースです。皮は薄いしフワッと軽くて美味しい!!。こんなのはスーパーでは売っていません。田舎バンザーイ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ブルベリーの実

肥料のせいか、雨不足のせいか、今年は異様に粒が小さい。しかも生っている量が極端に少ない。いつもは量は少しだけれどジャムを作って楽しんでいます。分量がすくなくても、あの鮮やかな紫色の発色は素晴らしい。味はまあまあ甘いです。猛暑っていやですね。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ペンギンブーツプラス

柳ヶ瀬の  ” サロン・ド・マルイチ / 萬留壹 ” で、 ペンギンブーツプラスのイラストレーター スギヤマエミコさんが、「30年のお仕事展」を開いていらっしゃいます。とても明るくて近代的な画風が、少しレトロな雰囲気のなかで、ますます輝きを増しています。ペンギンブーツプラスではシルクスクリーンなどを駆使して、Tシャツや手提げ袋などにオリジナルのプリントができるそうです。世界でたったひとつのバッグ なんて、素敵ですね。

カテゴリー: 仕事 | コメントする