伊奈波神社の胴吹き桜

桜も年をとります。古木になると木の幹には苔が生え、花が直接咲きます。これを”胴吹き桜” というそうです。今全国の桜の木の老朽化が心配されています。昨年伊奈波神社の参道の木が、一部伐採されてしまいました。危険だからだそうですが、それなりに精一杯、 華やかに咲き誇っていたのが思い出されて、ちょっぴりさみしいです。

Facebook にシェア

カテゴリー: 仕事 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です