築地で寿司を~

東京に来たら築地でお寿司でしょう~ということで、お洒落な素敵なお店ではなく、30分ぐらい並んで、順番がきたらカウンターで食べるお店に行きました。なるほどネタがあたらしい。安い。旨い。外人さんもたくさん並んでました。日本が誇るお寿司はよいですねー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

米倉涼子さんと対談

家庭画報11月号に、米倉涼子さんとの対談が掲載されました。ありがたいことです。これからも、ますます前進するのみといっています。皆さまのお力添えを深く深く感謝しています。有難うございます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ガスっているスカイツリー

雨降りでしたが、所用で東京に行きました。スカイツリーが上の方がガスっていて、とてもムーディーです。登ろうかという話しも出ましたが、きっと真っ白で何も見えないよということで、下から眺めるだけにしましました。お上りさんは雨降りのスカイツリーでもそれなりに楽しめます。何でもめずらしい。(笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

部屋から見える岐阜城

今朝撮影しました。アパートの部屋から見える岐阜城です。今度のアパートは金華山がすぐ近くに見えるので、緑がいっぱい、空気が良いような気がします。ここは本当にロケーションがよいですねー。気に入っています。こうしてみると紅葉はまだまだみたいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

羽二重餅

福井名産の羽二重餅をいただきました。柔らかくて、薄甘くて、赤ちゃんの肌みたいにふわふわで~~。名物に旨い物なしとはいうけれど、これは旨いです。おなじみの羽二重餅、みんなで美味しく味わわせてもらいました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

シンク下 伸縮ラックで40年ぶりに整理

 

流しの下の排水管のパッキングが劣化して、ポタポタ水が漏れだしました。建ててから40年も経っていますから当たり前ですが~。うっかりしていたら、大洪水になってしまいました。水道屋さんにパッキングを交換してもらい、新品になったら、とても気分が良くなりました。ついでにと思って ”シンク下伸縮ラック” というのをニトリで1790円で購入しました。古ーい賞味期限切れの調味料なんかも処分したらすっきりしました。今は安くて良いものがあります。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

サイゼリアは安くて旨いです

お一人さまになったので、野菜不足になるよと、皆さんに脅されています。そうだ今夜はサラダにしようとサイゼリアにはいりました。エビが大量に入っている小エビサラダと、ピンク色の明太子パスタと、コーンスープを頼みました。なんと全部一品364円です。驚きました。安い。そのうえ美味しい。はじめて入りましたが、気に入りました。庶民の味方です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

9月のフラワーアレンジメント

今月のテーマは ” 秋を活ける ”。 秋といえば紅葉ですが、今回はリンドウの花です。どの花も濃い紫で、凛とした気品が感じられて素晴らしい。活ける前にじっくりお花を眺めていると、非日常的な時間が感じられ、癒しのひとときです。リンドウの花の色の紫は、高貴な色とされています。眺めているだけで、落ち着いた、静かな気分になります。嬉しい。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

白い彼岸花

朝の通勤道におおきな仏壇屋さんがあります。その店頭に白い彼岸花が沢山咲いています。仏壇屋さんに、白い彼岸花がとても似合います。赤は沢山も見ますが、白の彼岸花は珍しい。見事な美しさです。思わずシャッターを押してしまいました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

敬老の日

北方町は敬老の日に小学生の子供達がお年寄りを訪問し、励ましてくれます。今年はそのうえ1000円の商品券までもらえました。子供たちが古新聞を集めて売ったお金らしい。心がこもってていて嬉しいです。大事に使わせてもらいます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

梅いろいろ

以前、会社にいてくださった斎藤さんが、梅サワーと、梅シロップと、おいしい梅干しを持ってきてくださいました。わたしもずいぶん長い間梅干しをつけていましたが、とてもとても手間がかかります。早速漬けたての梅干しをお昼ご飯の時にいただきました。あー!良い梅の香りがしますねー。何年振りかの味わいと香りです。大感激。何年もねかせたのもおいしいけれど、漬け立ては今しか味わえない。梅シロップも朝の掃除でひと汗かいたところで、スタッフ全員で頂きました。 おいしい!!  アリガトウ!!

 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

2日土曜日の夕方、柳ケ瀬に行きました。全長約13メートルのティラノサウルスが ”ガオー” と吠えていてビックリしました。第11回 ジュラシックアーケードが開かれていました。。大きな口を開けて、鋭い牙を見せています。他にもロボットの恐竜9体が展示されていたようですが、時間が遅すぎて見ることができませんでした。残念でした。近くにいたお子ちゃまは「食べられちゃうよー!!」と歓声を上げています。活気がある柳ケ瀬が大好きです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

PCの電力アップです

モニターを一人で2台づつ使っています。動きが遅いので、バージョンアップしてもらいましたが、それでもグレイディングなど、量産用のデータだと遅い。一つのデザインで、7号  9号  11号  13号  15号  17号  21号等、サイズが多くなると相当のデ-タ量になります。今回電力をアップしてもらいました。PCの中は凄く複雑ですねー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

イチジクの甘露煮

今回はいただいたイチジクを2時間じっくり煮込んでみました。この前はシロップ漬けとかで、30分ぐらいで作りました。時間をかけただけにトッロトロの食感はいわく言い難くおいしい。ミルク味のアイスクリームをコンビニで買ってきて合わせていただきました。旨ーい!! サンキュウでーす。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

懐かしの揖斐線の車両です

懐かしい名鉄揖斐線の車両です。美しいですねー。思わず見とれてしまいます。谷汲線だったかな。今は岐阜駅の玄関口に置いてありますが、夜の電気がついた電車には郷愁を感じます。いいですねー。社会人になっての初出勤はこの電車でした。60年も前の話です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする