白いトウモロコシ

白いトウモロコシを親戚の悦ちゃんから貰いました。ほんとうに真っ白です。生でサラダに使っても甘くて美味しいと聞きました。でもやっぱり塩ゆででしょう。いただいたのは塩ゆでにしてあります。トウモロコシの皮の厚さが感じられず、ソフトで美味しい。この品種はこれからどんどん増えてきそうです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

仕事場のじゅうたん張替え

絨毯を貼り替えてから15年ほど経ち、薄汚れが目立ってきました。アパレルはこの頃いま一つ景気が良くありません。気分転換して、パーっと明るくしようと、部屋全体のじゅうたんの張り替えを頼みました。メインの張替え役の職人さんは83歳の超ベテランさんです。メチャ手際が良い。若者はその段取り役です。あっと言う間に完成。部屋がとっても明るくなりました。サンキューです。がんばるぞー!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

アジサイを活けるフラワーアレンジメント

テーマが白いアジサイだったので、思いっきり色を抑えて、アジサイを目立たせようと思いました。あしらったのは濃い色の紫と、グリーンだけです。なんだか怪しげな藻みたいなのがあったので、一本とったら、こんなにでかかった。どこも切り落とさずにそのまま一本使いました。まあそれなりにまとまったかな?

カテゴリー: 仕事 | コメントする

風さんがさざ波のところにいますね

むかし 子育てのころ ” かぜさんだってお手々があるよ ほんとだよ ”   とうたった記憶があります。サトウハチローさんの作詞だったかな。稲を植え終わったばかりの田んぼの一部に、さざ波が立ちました。今ここに かぜさん がきましたねー!! みーつけた。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

冷やしたぬき

岐阜名物 ”冷やしたぬき” を食べに行きました。何十年も続いている老舗です。お昼時は行列ができるので、お昼の時間帯は避けて、1時30分ごろに出かけましたが、なんと車も人間様もまだまだ順番待ちです。昔ながらの岐阜の味 甘い醤油味が、懐かしいおふくろの味です。蕎麦もぶっとくて、歯ごたえがあり、手づくり感があります。下手に細工していない田舎味がたまらなく旨いです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

メキシコのお菓子

メキシコ在住の次男がお土産で持ってきてくれたクッキーです。メキシコは、テンガロンハットとサボテンのイメージですが、予想外にパッケージもなかなかお洒落でいま風です!味ももちろん美味しかったですよ。今度はチョコレートが食べたいな。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

フラワーアレンジメント

 

今月のテーマは「紫陽花を活ける」です。紫陽花はすぐ水が下がるので、ゼリー状の保水剤を使いました。大きなブーケを作りました。迫力があります! 色の取り合わせが派手で若々しいブーケになりました。素敵です!作者は瀧さん。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

久しぶりの焼肉

家族で久しぶりに焼肉屋さんに行きました。息子が牛肉アレルギーなので、自宅では焼肉はやったことがありません。いくたびに驚くのは、煙の処理の仕方がどんどん進化していることです。部屋に煙が充満しているなんてことは、全く見かけなくなりました。新品の金網ですし、へやも綺麗だし、清潔で、たかが焼肉、されど焼肉です。やはり飛騨牛は旨いです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ラーメン 麺’s

ラーメンは美味しい。うどんも蕎麦も 麺類はすべて大好きです。先日お昼ご飯に、家族でラーメンを食べに行きました。息子が大学時代に、金神社のところにあった 麵’s という店ですから、40年以上の歴史があるラーメン屋さんです。よくも潰れないで~。スパイシーラーメン790円。レタス盛り盛りで頼みます。旨い。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

無農薬のトウモロコシ

滝さんのパパにいただきました。無農薬のトウモロコシです。先っぽのふさふさの毛のところに、小さな白い虫がいました。スパっと切り落としました。昔風に水から塩ゆでにしました。甘くて美味しい。嬉しい。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

住み心地ランキング一位 北方町 

6年連続で ” 住み心地ランキング一位 ” に選ばれた北方町に住んでいます。土地代が安いからか、分譲住宅の看板が出たとたんに売約済み。どんどん人口が増えています。来月には北方町の住民一世帯8000円のお買物券が配布されます。人口が多いから財政が豊かなのかなー。何十年も住み続けている住人としては、べつに何にも変わりませんが~。イオンタウンが来春オープンするらしいから、やっぱり良いところなのかなー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

万博土産

万博は展示も面白かったけれど、土産物も面白い。どれにもミャクミャク君がプリントされています。しかもよく見ると、ポーズが全部違っている。コ-ヒーを飲んでいたり、野球のバットを振っていたり~~。とても可愛いい。ぬいぐるみが欲しかったけれど、売り切れで、棚は空っぽでした。残念。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

フランス館の展示は素晴らしい

フランス館に入りました。30分待ちといわれていましたが、思ったより人が流れていて、あっと言うまに入館できました。仕事柄ここは素通りできません。さすがフランス、展示の仕方が素晴らしい。ファッションの元締めの貫禄十分です。沢山のミニチュアのドレスが照明で浮き上がって見えます。ルイビトンも派手な展示でした。ずいぶんお金がかかっていそうな展示です。日本は一番の顧客ですからね。(笑) いろんな意味で楽しかった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

手毬(てまり)

美しい手作りの糸巻き手毬です。病に倒れて療養中だった姉が、気分転換にと、こんなに手が込んだ、糸巻き手毬を作って、気を紛らわせていました。これを見ると、優しかった大好きな姉を思い出します。それにしても上手に作ってあります。芸術作品みたいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

万博行ってきました

HISの名古屋発、日帰りバスツアーを利用して、スタッフ全員で万博に行ってきました。なんと梅雨入りの日です。会場は広い広い。予約は一切なし。簡単に入れるところにどんどん入りました。滞在時間は4時間。アルジェリア、カンボジア、チリ、セネガル、オーストラリア、モナコ、フランスと8か所見てきました。会場全体がお祭り気分で浮かれています。私も楽しくて、どんどん歩き回りました。メチャ楽しい!! もう一回行きたいな。歩行数は18000歩。

カテゴリー: 仕事 | コメントする