無料にはなりませんでした

これは7月頃、ホームセンターの廃棄処分のカゴに入っていた植木です。葉っぱはペッチャンコで枯れる寸前。係りの方に「廃棄されるのなら頂けませんか」と聞いたら「廃棄処分用の伝票処理がいるのでごめんなさい」と断られました。850円。植木鉢が珍しかったので買っちゃいました。ところが水を入れておいたら、こんなに元気になりました。調べてみたらカシワバゴムノキだそうです。無駄遣いかとおもったけれど、ヨーかった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

古い切手

お年玉年賀はがきが当選していたときにもらった切手や、大量に買っておいた切手が、郵便料金の再々値上げで、そのままでは使えなくなったのが沢山あります。2円切手や10円切手や、いろいろ買ってきて、郵便を送るときには3枚ぐらい張って、使っています。面倒ですがそのままにしておいたらいつまでも残っています。めんどくさいけど仕方がない。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

今朝の彼岸花

今朝のウオーキングの道端でみかけた彼岸花です。神社の境内で、すこし日陰なのですが、これから一気に咲くと思います。 ”暑さ寒さも彼岸まで” といいますが、今年の訳が分からない暑さもやっぱり彼岸まででした。やっと少し出歩きたい気分になりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

柳ケ瀬に恐竜

岐阜市の柳ヶ瀬商店街に、巨大な恐竜ロボットが現れ、訪れた人を楽しませています。
柳ヶ瀬の商店街が、活性化を狙って開催しているらしく、柳ヶ瀬のあちこちに置かれている恐竜の  ”ウオーッ”  と吠える声が、大音響で鳴り響いています。子供たちは大喜び。久しぶりに賑やかな柳ヶ瀬です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

大垣のたらい舟

みなさんが川のほうに歩いていきます。ついていってみました。たらい舟でした。船頭さんが竿1本 で操るたらい舟、なかなか風情があります。桜のころの川下りでは聞いていましたが、いつでもやっているとは知りませんでした。20分ぐらいで1000円ぐらい。観光客に喜ばれているようです。町のあちこちに地下水が噴き出している、水の都大垣にふさわしい光景です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

田中屋の 手焼き味噌せんべい

硬くて有名な ”田中屋の四つ折り味噌せんべい” の本店に行きました。職人さんが手焼きをしています。丁寧に油をひいて、せんべいのネタを流し込んで、じっくり時間をかけて焼いていました。年季が入っていて、根気がいる仕事です。素朴な仕事場はきれいに掃除がしてあって清潔です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ひさしぶりにJRのさわやかウオーキングに参加しました。コロナ以来本当に久しぶりです。今回行きたいなと思ったのは、大垣の菓子屋さん巡りだからです。薄皮饅頭、味噌 せんべい、栗きんとん、栗むし羊羹等、大垣は美味しい菓子屋さんが沢山あります。行く先々でいろいろ買って、いろいろ食べてみて、楽しい時間でした。でも糖分取りすぎたようです。(笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

大垣のかりんとう饅頭

いつも信ちゃんに頼んで買ってきてもらう、大垣名物のかりんとう饅頭ですが、昨日大垣に行ったので、購入しようとおもったら、とんでもなく遠い場所だったのでびっくりしました。いつも私のために遠いところを車を飛ばして買ってきてくれたのですね。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。また今度来るときもよろしく~。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

花教室

すこーし秋を感じましょうということで、鶏頭や、ワレモコウやリンドウの紫を活けました。わびしさを感じる取り合わせを狙ったつもりでしたが、なかなか難しい。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

秋を感じて~

今月のレッスンのテーマは 秋を感じる です。桔梗やワレモコウ 菊 など、日本の秋は華やかです。作品は瀧さん。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

産業廃棄物です

プリンターの空になったケース、単三電池の空になったもの、あっという間にたまります。これで2週間分か3週間分くらいです。めんどくさいけれど、普通の生ごみ袋には入れられないので、規定の場所に持っていきます。今の時代は購入するのは簡単だけれど、後始末が大変です。私の仕事です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

子供会からの敬老の日プレゼント

住んでいる町内の子供たちから、敬老の日のプレゼントを貰いました。心がこもった、お手紙を添えて~。嬉しいな。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

トイレの改修工事

入居以来、何十年も経っているこの古いビルですが、ついにトイレが壊れました。ファッションセミナーの会社の事務所は、場所が良いのと、駐車場がついているので、なかなか代替えの事務所が見つからないので移転ができません。ここに居ついてしまいました。管理事務所に頼んで改修工事をやってもらうことにしました。簡単にはオッケーが出ませんでしたが、やっとこさやってもらえることになりました。やれやれ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

中華です。おいしいです。

ランチにいきました。どうぞおあがり下さい と出された前菜が、びっくりするぐらいおいしい。見た目もきれいです。色々な料理をいただきましたが、写真を撮り忘れてしまいました。また来ますと思わず言ってしまいました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

二十三年目の祥月命日

連れ合いの二十三年目の祥月命日を迎えました。お坊様にお経をあげて頂いただけですが、やはり少しはやく逝きすぎたなーと思います。あれからいろいろありました。走馬灯のように思い出します。そして今の平穏な生活に感謝しています。

カテゴリー: 仕事 | コメントする