フラワーアレンジメント

今月のテーマは  ” 春を感じる ”    両サイドに何かアクセントになる花を活け、足元は花盛りというスタイルです。毎月美しくて、ちょっと変わった花におめにかかれるので、この教室はとても楽しい。上は滝さん 下はreiko 。まさに春爛漫です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

テレビ修理

まだ買ってから何年もたっていないテレビのスイッチが入らなくなりました。パナソニックのプロの方が部品交換をしてくれました。裏側を取り外したら中身の全体像が見えました。メチャクチャ複雑です。こんなのを見て、どこが悪いのかわかるというプロには脱帽です。左下の緑の部分をさっぱりと取り換えてくれました。あとはプライムビデオの設定だけです。サンキューです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

梅の花盛り

まだまだ寒くて、毎週スキーにぼけていたら、世の中はとっくに春になっていました。農家の庭先の、大きな梅の木も美しく咲いています。お月様もきれいなので、画面にいれてみましたが、肉眼で見るほどははっきりとは撮れませんでした。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

湯沸し器

今まで大きな湯沸かしポットを使っていましたが、残量表示のところが水蒸気で曇ってしまうようになりました。それでも使っていたら、今度はどこからともなく水が漏れてきて、朝起きると周囲に水がこぼれています。電気と水では漏電の危険があるので、買い換えました。今度は小さな電気ケトルです。カップ一杯分がすぐ沸騰します。キッチンが広くなったような気がします。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

白馬八方スキー場 兎平

昨日 日曜日の八方スキー場です。10時頃の兎平がこの人出、8割が外国の方です。そしてスキーヤーが多い。私が帰るお昼ごろですが、ゴンドラ乗り場は人人であふれていました。午前中はゆっくりして、午後から滑るのかも~。スキーをレジャーとして楽しんでいるのですね。海外にスキーにたくさん行きましたが、今年の日本の雪はフワフワで軽くて、世界に誇れると実感しています。ようこそジャパン!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

iPad

岐阜市と北方町との二重生活を送っています。したがってベッドが二つ、ウイークデイは岐阜で、土日は北方です。夜就寝前にiPadでゲームをするのがいちばんのリラックスタイムですから、持ち歩いていました。どうしても、もう一台ほしくなり息子におねだりしました。ゲームばっかりやらないで、勉強もしてくださいねと、条件付きで買ってくれました。やったー!!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ハーフパイプでも デラ かけるんだ

先日高鷲スノーパークで開催された SAJ全日本のハーフパイプの大会で、役員の方たちがデラがけ(コースをならすこと)をしているのを見ました。真ん中がぼこぼこになるとスピードが出なくなり、宙がえりをする時の回転に影響がでるからでしょうかねー。初めてハーフパイプの演技を近くで見ましたが、神業と思える迫力ある演技に、思わず引き込まれてしまいました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

”玉じゃり” で夕食

京料理として評判が良い  ”玉じゃり”  に行きました。「東寺揚げとけんちん汁定食」です。外側に巻いてある湯葉は揚げたてで、サクサク音が出るくらいです。中側は白身の魚のすり身でふわふわ。すべてが少し薄い京風の味つけでとてもおいしい。抹茶塩や、ポン酢をつけるとまた違う味が楽しめる。野菜のジュレ寄せなどもついて、健康的な食事って感じです。1480円。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

お雛様

昨日は桃の節句、お雛様でした。スタッフは女ばかりです。全員でおいしいケーキをいただきました。さて今日は4日です。お雛様をすぐには片付けられないので、後ろ向きにしました。雛人形をしまうのが遅れると、婚期が遅れると聞きます。迷信でしょうが、やっぱり気になります。まわりにはお嬢がたくさんいますので、とりあえずは後ろ向きにしました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

アルペン祭

所属している岐阜アルペンスキークラブのクラブ祭が、ダイナランドで開かれました。会員の半分ぐらいの人が参加しているようです。小雨の中、ガスでなーんにも見えないゲレンデを、みなさん元気に滑走、幅広い年齢層ですが、みなさん元気元気!! 楽しい一日でした。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

野沢温泉スキー場

  

17年ほど前にスイスにスキーに行った時、同じグループで滑った方たちとの交流が、今も続いていて、年に一回集まってスキーを楽しんでいます。最年長の方は92歳、素晴らしい滑りを見せてくれます。みんなとても若い。まだまだ続いていくことを望んでいます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

野沢温泉にきています

大雪の野沢温泉に来ています。岐阜からの高速道は、きれいに雪が溶かしてあって、なんの問題もなく走れました。岐阜から4時間半。全くの別世界、雪国が開いています。明日ゴンドラで頂上まで行ってみようと思っています。写真は大釜。 温泉が吹きだしているおおもとです。湯気が立ち上っています。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

雪山登り 大日岳

 

高鷲スノーパークスキー場のゴンドラの終点付近から、大日岳へ雪山登山をする人がたくさんいます。ゴンドラで1000メートルのぼって、そこから1キロぐらい登るらしいので、比較的安全で、冬山登山の練習にはもってこいらしい。とはいえこんなところをフル装備で登るのだから、強い筋肉、強い体力をお持ちだと思います。お元気な方たちだなとチョッピリうらやましいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

バーミリオン社長 長縄さんの展覧会作品です

会社の大事なお客様 バーミリオンの社長が 名古屋の のりたけギャラリーで開かれた絵画展  ”  如月の華  ”  に出展されました。彫刻や、油絵や日本画など、いろいろな分野の方たちが集まって、グループを作って活動していらっしゃいます。社長さんの長縄さんが、こんなにプロ顔負けの絵を描かれるとは全く知りませんでした。自宅庭にアトリエを建てていらっしゃるそうです。これは段ボールに描かれています。とっても力強い。商売もこの絵のようにどんどんやるぞーっと、とてもたくましいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

あんみつ

やっとあんみつのおいしい店を見つけました。あんみつ大好きなのですが、蜜豆はあってもなぜかあんみつはなかなか見つかりませんでした。小倉あんの、とろけるような甘さが大好きです。必死に食べたくなったときは、名古屋高島屋にいきますが、1800円しますので、ちょっとね。ここはフルーツ白玉クリームあんみつ490円です。コスパサイコー。うれしいな。

カテゴリー: 仕事 | コメントする