三菱のビルの庭です

少し小雨がパラついていました。三菱のビルの谷間の庭です。しっとりと落ち着いた感じでとても気に入りました。レンガの敷き方が手間がかかっているようですが、それが重厚な感じがして大好きです。お茶するところがあったので、ちょっとひと休み。落ち着きます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

クレープ

アパレルデザイナーだったお友達が、クレープ屋さんをはじめました。焼き方をきちんと練習したそうです。薄いクレープの皮の焼き方が難しいそうです。4種類のクレープをいただきました。栗入りのものや、レモンがはいっているもの、クルミ入りなど、どれもおいしい。今度お店にみんなで伺います。サンキューです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

南瓜を活ける 滝さんの作品

昨日の吉村の作品と違って、とてもカラフルで、若々しい。どうしたらこんなに力強い作品がつくれるでしょうかねー。若さですかねー。黄色い可愛い南瓜が、まるでアニメの南瓜みたいで、ドラマティックです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

カボチャを活ける

もうすぐ10月31日金曜日、ハローウインです。 孫孫ちゃん達が小さいころ、ボストンに住んでいましたが、仮装して近所の家をまわり、お菓子をいっぱい貰ったと大喜びしていたのを憶えています。ハローウインとは何なのか?カボチャは何の意味があるのでしょうか?よくわかりませんが、今月のフラワーレッスンのテーマは  ”カボチャを活ける” でした。

そうだ。孫ちゃん達にお菓子を送ってあげようかな?

カテゴリー: 仕事 | コメントする

富山のしろえび煎餅

お客様から富山の ”しろえびせんべい” をいただきました。これは軽くてとっても美味しい。私たちのことを忘れないで、お土産を持ってきてくださるお気持ちがとてもうれしいです。ありがとうございます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

アパホテルの半纏

初めてアパホテルに宿泊しました。各室にガウンの代わりに半纏が備え付けてありました。宿泊客は、外国の方達のほうが多かったのですが、彼らはTシャツの上にこれを羽織って、屋上の露店風呂にいきます。ニコニコ大はしゃぎです。長さもちょうどよいし、メチャかっこいい。欲しくなってしまいました。日本古来の半纏を見直してしまいました。ネットで探してみようかな。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

鴨のつがいです。自転車で買い物に行く途中で出会いました。北方のごみ処理場の前の小川にいました。北方は糸貫川の伏流水が流れていて、水質も抜群によいらしく、ついこのごろ、近くに水のペットボトルを作る会社ができました。わーい! 毎日おいしい水を飲んでいまーす。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

旧岐阜県庁舎がライトアップ

岐阜市司町の旧県庁舎(旧岐阜総合庁舎)が、ライトアップされています。大正時代に建てられた、モダニズムで、かつ重厚なたたずまいが、暗闇に浮かび上がっています。築101年だそうです。玄関ホールの大理石には、二枚貝の化石があるそうですし、アールデコ風のマントルピースや、重厚なステンドグラスなど、フランスを中心にした装飾芸術がちりばめられた、今や貴重な建築物です。立ち入り禁止です。入ってみたいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

お土産のポテトチップス

旅行の土産ですと、ポテトチップスを二箱も頂きました。お洒落な箱に入っています。中身は普通のポテチですが、5枚ずつパッケージされています。湿気なくて良いです。ただパッケージ代がかかっているなーと感じてしまいました。たかがポテチ、されどポテチですか!!。ありがたくいただきました。(笑)

カテゴリー: 仕事 | コメントする

伊奈波神社の鳥居

伊奈波神社の鳥居です。綺麗な赤が鮮烈な印象です。若者が写真を撮る定番の場所です。久しぶりに参拝に行きました。ついカメラを向けてしまいました。青空に映えて、真っ赤な鳥居は眺めているだけで幸せを感じます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

長崎名物カステーラ

スキー仲間のおともだちが長崎観光に行ってきたそうです。とても楽しかったらしい。いいな!いいな! お土産に長崎名物のカステラを~。これは珍しい抹茶のカステラ。そのうえ甘い渋皮煮の栗が入っています。さすが本場のカステラ、美味しかった。高級路線のカステラです。有難うございます。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

オシャレなロウソン

東京駅の隣のビル KITTEビルの中のロウソンです。あまりのおしゃれさにびっくり。お店の中はあまり変わりませんが、どこのお店かと一瞬 思いました。 ”あのローソン?” なんだか嬉しくなりました。ときどきおしゃれな看板を見せてくれるローソン。大好きです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

東京駅で結婚式の写真を~

東京駅の建物は形も色も大好きです。時間があったので、あちこち角度を変えてじっくりと眺めなおしていたら、急にたくさんの人が~。結婚式の記念写真を撮りにいらっしゃったようです。素敵な花嫁さんと、かっこいい花婿さん。みなさんニコニコ。見ているだけで、私もなんだか幸せ気分になりました。東京駅で幸せのお裾分けを貰っちゃいました。ありがとうです。 

カテゴリー: 仕事 | コメントする

屋上に土を上げているかも~

何か動いてると、ふと気が付きました。どうやら、屋上に土を運び上げているらしい。屋上に庭でも作るのでしょうか?ふだん田舎で庭のある生活をしていると、土との接点だらけですが、東京はそうはいかない。緑(みどり)はお金がかかるのですねー。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

栗きんとん

今年も瀧さんのお父さんに栗を頂きました。今年はこの暑さのせいか粒が全体に小さいようです。ひと晩水につけてから40分茹で、さらにひと晩そのままにしておきました。半分に切ってスプーンですくって~~。粗目の金網で裏ごしして~~。甘さは30パーセントにして~~。ハハハ!!メチャ楽しいです。美味しい~~。

カテゴリー: 仕事 | コメントする