SPADA(スパダ)岐阜

ピザの本場イタリアでの世界一のPizza職人を決める大会で、今年も第二位を受賞したそうです。とても有名なピザ屋さんです。行ってきました。なるほど見ただけで、炭のピザ窯で焼いたものだとわかります。電気窯だと焦げ目が均等ですが、炭火で焼いたのは黒こげの部分が所々に部分的にできます。ワーイ!本物だー!と言いながら頂きました。サラダも独創的だし、ピザは文句なしに美味しかった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ムクゲの花

日中の暑いなか、傘をさして買物に出かける途中、道端にこんなに大きなムクゲの花が咲いているのを見かけました。直径が20センチはあります。夏の強い陽射しが似合う美しい花ですが、なんとバケツの中に植えてあります。植えっぱなしのなのかも~。だとすると、ムクゲは強ーい花なのですね。私も挿し木をしてみようかな。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

巴旦杏(はたんきょう)

谷汲にお住まいの方から、庭に植えてある巴旦杏(はたんきょう)が食べごろだといっていただきました。大木だそうです。梅に似た巴担杏ですが、スモモとの違い、プラムとの違いなどは、私には全く分かりませんが、とにかく甘酸っぱくて美味しかったです。昔は巴旦杏といったのでしょうかねー? 食べごろで絶品でした。有難う。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

冷凍バナナ

バナナを冷凍しました。きいてはいたけれど、こんなに美味しいとは~~。バナナは大好きですが、すぐマッ黒になってしまいます。輪切りにして冷凍しました。ソフトで旨い!!当分楽しめそうです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ピン札 精度抜群です

銀行に現金の引き出しにいったら、新しいお札を出してくれました。とっても美しい。使うのがもったいない感じです。3Dホログラムが採用されているそうで、銀色のところは動かすと立体的に動きます。おどろいた。たかがお札 されどお札って感じです。最新の偽造防止技術が採用されているそうで、でっかい数字も見やすい。世界に誇れるお札です。裏側のデザインも、藤の花や北斎の浮世絵で、これも嬉しいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

新生姜漬けました

新生姜の時期になりました。今年はおひとりさまなので、例年の半分にしました。新生姜は採りたてでないとピンクになりません。朝採りではなかったので、ちょっと心配でしたが、薄めですがピンクになりました。よーかった。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

エー!! ブルベリー甘ーい!!

25年ぐらい育てているブルーベリーですが、上の写真のころが美味しそうなのですが、食べるととてもすっぱい。うちのは甘くならない種類なんだとズーッと思っていました。例年ほったらかしで、どこからか飛んでくる野鳥の餌になっていました。先日ふと 下の写真みたいにデッカクなっているのをつまんでみたら、メチャ甘くて美味しいじゃありませんか。これも美味しい種類だったと気が付き、嬉しくなりましたが、残念ながら大きくなる前に落ちてしまいます。難しいです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

90歳何がめでたい

 ”90歳何がめでたい” 映画を観てきました。佐藤愛子さんのベストセラーです。私は原作を読みましたが、愛子さん独特の「歯に衣着せぬ」語り口が痛快で面白かった。今回も草笛光子さんの巧みな演技でたのしめました。勉強になったのは歩き方です。少し歩幅を広げ、前かがみで、ゆっくり歩いていました。年寄っぽい歩き方です。私はこれからはしゃんと背筋を伸ばし、サッサと歯切れよく歩こうと決めました。へへへ!

カテゴリー: 仕事 | コメントする

白いトウモロコシ

大垣の信ちゃんから白いトウモロコシを頂きました。白いトウモロコシは 近年有名になってきています。果皮が薄く、糖度が高いのが特徴です。 黄色いとうもろこしの甘みと違い、クリーミーな甘みとコクがあります。生のままサラダにしても美味しい。嬉しいな。サンキューでーす。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

鰻が食べたくて~

 

退院したので、家族で鰻を食べに行くことにしました。驚きました。ほとんどの店が20時で終了です。19時ごろだったのですが、どこも ”売り切れお断わり” されてしまいました。三連休中だったこともありますが~~。諦めかけたとき 辻屋の支店が可児にあることを発見。21時30分まで営業と書いてあったので、鰻を求めて可児まではしりました。超旨かった。ハハハ。岐阜のウナギは焼いてあるので、だいすきです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

フラワーアレンジメント

今月は昨日がフラワーアレンジメントの講習日でした。私はまだ病み上がりなので、欠席しましたが、夏は花がすぐ枯れてしまうので、枯れた後もドライフラワーのまま飾っておける ”ウオールデコ” でした。いつもは縦位置ですが、今回は横位置です。珍しい形です。ひと月後、茶色になった姿はどんな雰囲気なのでしょうか。たのしみです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

滑って転んで肋骨を骨折しました

2週間ブログをおやすみしました。6月30日、日曜日、土砂降りの雨の中、つっかけサンダルを履いて、レンガ敷きのテラスに走って出ました。気になっていた花壇の縁の柵のゆがんでいるところを、大急ぎでなおしました。とんとテラスに降りた途端につるーっと滑って大転倒。肩甲骨の下のあばら骨を骨折しました。痛い。痛い。息ができないくらい痛い!!。病院に行ってCTを撮った結果、即刻入院。2週間ベッドで寝てました。アバラ骨は全治3週間だそうですが、私は高齢のため4週間といわれました。あと2週間おとなしくしているつもりです。今日から出社しています。

皆さまご心配くださいましてありがとうございました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

脳ドッグ

脳ドックをうけました。脳だけでなく、ついでに全身のMRIもとってもらいました。早い時期なら新薬もでたので、ボケは軽減できるらしいです。ついでに記憶をつかさどる海馬も、使うほど再生すると教えてもらいました。会社の経理でお金の計算をしていますが、これはボケ防止には最適らしいです。(笑)ガンの早期発見も兼ねています。良い検査が受けられるようになりました。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

ウエハース

ウエハースも、メキシコ土産にもらいました。薄くてパリパリのかわに、薄甘いクリームが挟んであります。日本のウエハースと変わらない。美味しい。ウエハースは世界中、どこにもあるお菓子のようです。

カテゴリー: 仕事 | コメントする

メキシコのスナック菓子”チチャロン”

メキシコから息子がチョコッと帰ってきました。豚肉の皮を揚げた、メキシコでポピュラーなスナック菓子「チチャロン」が土産です。サクサクとした歯触りから、トウモロコシか小麦粉で作られているのかと思いきや、これは豚の皮のせんべいだそうでビックリ。くせもなく薄味なので、言われない限りブタの皮だとは気付かない。炭水化物ゼロ%、コラーゲンたっぷりなので、美肌にいいよと~~(笑)。珍しくて旨いお菓子です。

カテゴリー: 仕事 | コメントする